2016年8月31日水曜日

ボランティアまつり

先日、扶桑駅を利用した時、
何気なく掲示板を見たら、
ひときわ目を引いたのがこのポスター!!

第14回 ふそうボランティアまつり
9月4日(日)
午前9時~午後3時
扶桑町総合福祉センターで開催されます!!

どんな内容なのか、気になりますよね・・・

ぷらねっと扶桑の登録団体に聞いてみました。

笑夢
 民踊の発表 11:30~

扶桑町赤十字奉仕団
 AEDを使用した心肺蘇生法の実習

扶桑の福祉を考える会 あんばよう
 脳を活性化するゲームやクイズ

朗読グループ あいうえお
 録音室での録音体験
 大型絵本の読み聞かせ

扶桑セイロン瓜プロジェクト
 活動のパネル展示

それぞれの活動を体験できる内容となっております。

また、1階の防災コーナーでは・・・

ふそう災害ボランティアセンターの会
 家具転倒防止器具の展示
 ソーラー発電の展示

防災ボランティアD・サポート丹羽
 ダンボール簡易ベッドの作り方紹介

など、災害時に役立つ情報がいっぱい。


その他、食べ物や手芸品などの販売も行います。

皆さん、ぜひ足を運んでみて下さいね(*^_^*)





2016年8月29日月曜日

楽しい思い出

夏休みもあと2日・・・
早いですねー(◎o◎)!

お盆過ぎあたりから 夜は過ごしやすくなってきましたね☆
8/27・28の夜は役場でお祭りが行われました。
 賑やかな音楽に合わせて 大人も子どもも楽しく踊っています♪
鮮やかな行灯がずらり・・・
町内の保育園児の作品です♫

また、8/28は・・・
扶桑愛蚕会さんによる
「かいこふれあいたいけん教室」が図書館で行われました。
入口を入ってすぐの所に 繭で作った置き物が展示されています。
とっても かわいいです❤
手前には、黄色い繭(染めたのではなく、初めから黄色い品種なのだそうです。)
 たくさんの親子が参加し、蚕と触れ合っていました。
 怖くて触れない子もいれば、へっちゃらな子、蚕にとても興味を示す子など様々・・・。
小さなお子さんもかわいらしい手に蚕を乗せてもらっています。
蚕がとっても大きく見えますね!

教室の中では、蚕にまつわる豆知識の紹介やクイズも行われました。

ここで、問題です!
着物を1枚作るのに、繭は何個必要でしょう?
繭からとれる糸の長さは?
扶桑町の蚕生産量が日本一だった頃、クラス30人中何人の家で蚕を飼っていたでしょう?
など・・・本当は、子ども向けに 楽しい表現で3択問題が出されていました。

ちなみに正解は・・・
2,700個
1,500メートル
24人
皆さん、答えられましたか?

最後は糸取りの実演。
画像では見えにくいのですが、お椀の中に茹でた繭が入ったいて、お箸で持ち上げた高さまで糸が伸びているのです。
皆さん、興味津々!!

こんな感じで終始楽しい雰囲気で教室が終わりました。

この土日は扶桑町で楽しい思い出を作ることができたのではないでしょうか?






2016年8月26日金曜日

迷路???

こちらは本日の中央公民館・・・
1年前を思い出しませんか?
そうです!
ただ今、美術展の準備中です。
今年は9月3日(土)~11日(日)まで開催されます。
前回からバージョンアップして、入口にカーテンが付きました!
去年がお化け屋敷だとしたら、今年は迷路って感じでしょうか?
実際に、迷われる利用者の方が何人もおられます(^_^;)

美術展が終わるまでは こんな感じですが、ぷらねっと扶桑は通常通り開いています。
迷路を楽しみながら?諦めずに辿り着いてくださいね!
お待ちしております❤

2016年8月25日木曜日

であい・ふれあい・つながり

ハーモニカ演奏の技術向上はもちろん、ボランティアでも活躍されている
ハーモニカ ラプソディー 80さん
先月は、
尾張冨士大宮浅間神社
ひまわりサロン
で演奏をされました。
写真の雰囲気からも伝わってくるように、大好評だったようで、
ひき続き、南定松では敬老会でも演奏する事が決定しました。
先日、ぷらねっと扶桑で打ち合わせも行いました。
ひまわりサロンの担当の方が初めてぷらねっと扶桑を訪ねて来られたのが今年の春・・・
その時にハーモニカ ラプソディー 80さんを紹介しました。
これがきっかけでこの2つの団体が知り合ったわけですが、それ以降も繋がっている事をとても嬉しく感じました。
このようなあい・れあい・つながりの場として ぷらねっと扶桑を多くの方々にご利用いただければ・・・と思っております。


2016年8月24日水曜日

夏休みの思い出に・・・

夏休みもあとわずかとなりました。
宿題は終わりましたか?
 さて、8月20日より、扶桑町図書館2階ギャラリーにて扶桑愛蚕会さんによる「扶桑町とカイコ展」が開催されております。

 
ちょっぴり控えめな展示ではありますが、分かりやすく説明されていますので、ぜひお越し下さい!

また、8月28日(日)には、扶桑町図書館2階 会議室にてカイコふれあいたいけん教室を開催します。夏休みの思い出にしてみてはいかがでしょうか?

2016年8月22日月曜日

「あんばよう」さんより

古民家を利用した高齢者サロンを定期的に開催されている
扶桑の福祉を考える会あんばようさん
こちらの代表 酒井さんより、活動の報告とお知らせを頂きましたのでご紹介します。

~報告~
7月31日(日)に扶桑町総合福祉センターにおいて
第2回 扶桑の福祉を考える講演会
「回想法で認知症予防~あんばよう暮らせるまちづくりを目指して」
が開催されました。
講師は日本福祉大学助教 来島修志 さん
高齢者福祉関係者や民生委員さんが、扶桑町と大口町から大勢参加して下さり、40名程の出席者で、盛会に終えることができました。
ありがとうございました。
扶桑町役場の方から最後に熱心な質問も飛び出して、この領域への関心の高さが感じられました。

~お知らせ~
扶桑町ボランティアまつり
「あんばよう」が楽しいブースを出します!!
9月4日(日)
時間9:00~15:00
総合福祉センター2階 入口廊下
「あなたも挑戦!脳トレドリル」と題して脳を活性するゲームやクイズを用意してお待ちしています。

以上、あんばようさんでした

2016年8月20日土曜日

公民館よりライブ中継~ママ・ちょこハッピーフェア~

以前からご案内しておりました、
ママ・ちょこハッピーフェア❤
本日10時~15時まで、扶桑町中央公民館で開催されております!!
 
それに先駆け、
9時半から 実習室にて幼児食交流会が行われました。

小さなお子さんを連れたお母さん方が熱心に話を聞かれています。
安全・安心な食事を紹介しています。
この後、11時~ 第2回が予定されております。

1階のホールは飲食コーナーになっています♪
パンや和菓子、飲み物、地元の会社の調味料などが販売されています。
大盛況ですね!

また、似顔絵コーナーも大人気♪
この方はなんと・・・
ゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるのお弟子さんだそうです!!
 
 
2階の講堂でもいろんな催しが・・・
親子であそぼ
わなげ

音あそび
木工教室
お子さんたちは楽しそうです♫
 
パパやママ、お兄さんやお姉さんが楽しめるコーナーも・・・
 
フリーマーケット
 ビューティーコーナー

 

 
 

また、親子で こんな風に楽しんでみてはいかがでしょうか?

フラダンス
13時~、第2回目を開催中!
パウスカートを身につけて踊ります♪
次は14時30分~ 2階講堂で開催します。
 
パパ・クッキング

午後からの実習室、
パパとお子さんが何やら料理をしています。
ステキな光景ですね~
何を作っているかというと・・・
餃子です!!
かわいらしいお子さんの手で餃子の具を包んでいます。
さりげなくお手伝いするパパの手がイイ感じです❤
 
おやこヨガ
ママ・ちょこさんが定期的に行っているおやこヨガ教室を2階講堂で開催中!

15時になり、ハッピーフェアが無事に終わりました。
今日の公民館は、大勢の親子連れで賑わっていました。
 これまで、メンバーの皆さんが熱心に準備をされる姿を見てまいりましたので、感慨深いものがあります。
 
今は、嵐の後の静けさ・・・といった感じです。
 
ママ・ちょこの皆さん、ボランティアの皆さん お疲れ様でしたm(_ _)m
 
 
 
 
 

2016年8月17日水曜日

目新しい料理

今朝は扶桑中高年料理同好会の皆さんが実習室で料理をされていました。
メンバーは、ダンディーなお兄さん達♡
本日の目玉食材は、扶桑セイロン瓜プロジェクトさんから提供されたセイロン瓜!!
一体どんな料理ができるのでしょうか?

2時間ほどが経ち・・・
ジャーン!!完成しました!!
じゃじゃ麺
帆立とセイロン瓜の味噌焼き
いかセイロン
セイロンレモンヨーグルト
セイロン瓜のお茶
・・・目新しい料理が並びます。
試食タイム!
ダンディーなお兄さん達が 美味しそうに召し上がっておられました。
 
調理から試食までの様子をCCNetさんが取材されていました。
放送が待ち遠しいですね!

2016年8月12日金曜日

涼を求めて・・・

残暑お見舞い申し上げます。

毎日暑いですね・・・。
皆さんは、どのように暑さを乗り切っていますか?

私は休日に養老の滝へ行ってきました。
暑くなると、滝を見に行きたくなるのです。

養老公園の駐車場に車をとめ、
滝まで800m程の坂道を登っていきます。
大した距離ではないのですが、この坂道が かなりハード(>_<)
途中で息切れがしてきます(>_<)

頑張って登った先には この景色\(^。^)/
見るからに涼しげ・・・
実際に、涼しくて快適です!
近づくと細かい水しぶきが飛んできて、チョー気持ちいい!
すぐに下りるのはもったいなくて、ベンチに腰掛け 30分ほど滝を眺めていました。
マイナスイオンをたっぷりと浴び、下界へ戻ってきました。
やっぱり暑い・・・。

まだまだ暑い日が続きますが、お身体には気を付けて下さい❤

JAPANESE BOY

しばらくサボっていた家の庭の手入れ・・・
帰省してきた息子と一緒に草むしりをし、少しスッキリ!!
アクセントに置物を飾りました。
熊(テディベア)❤日々の疲れを癒してくれます。
この置物はイギリスのメーカーで作られたもので、その会社のカタログには人や動物、妖精など大小様々な置物の写真が載っています。
商品名は全て英語(当然ですが・・・)
その中で、びっくりしたのが、
「JAPANESE BOY」
えっ、日本の少年??
その写真は何と、二宮金次郎像
イギリスでは JAPANESE BOY二宮金次郎のイメージなのでしょうか!?

二宮金次郎像はかつては多くの小学校に立っていましたが、今では少なくなってしまったようですね。
さて、ここで問題です。
現在、扶桑町内で金次郎像が残っている小学校は??
扶桑町には二宮金次郎像二宮金次郎という人物について詳しく、ボランティアで出前講座を行っている方がおられます。
金次郎像を懐かしむ大人から 金次郎をあまり知らないという子どもまで幅広く対応して下さいますので、老人会・サロン・子供会等で出前講座を活用されてはいかがでしょうか?
講座を受ければ、先ほどの問題の答えが分かりますよ!

お申し込みはぷらねっと扶桑まで。
電話0587-75-3082

2016年8月10日水曜日

折り返し

早いもので、夏休みも折り返しの時期になりましたね。
子供の頃の記憶では、この時期から新学期まではあっという間!!
8月の下旬は毎年のように ため込んだ宿題に追われていました。

さて、7月26日に髪工房HASEGAWAさんにて行われました扶桑愛蚕会蚕に関する展示は、あいにくの雨にも関わらず、なかなかの出足で皆さんに楽しんでいただく事ができました!
☝いつも楽しそうに活動される扶桑愛蚕会代表の中村さん
 
以前もご案内しましたが、
今後の予定は・・・

扶桑町とカイコ展(パネル展示)
日時:8月20日(土)~31日(水)
会場:扶桑町図書館2階ギャラリー
 
カイコふれあいたいけん教室
日時:8月28日(日)
    ①11時~ 
    ②15時~
会場:扶桑町図書館2階会議室
 
となっておりますので、ぜひご来場ください!
 
最後にひと言・・・
夏休みの宿題は早めに済ませましょう!!
 

2016年8月5日金曜日

イベント目白押し

いよいよ明日(現地時間では8月5日)、リオデジャネイロオリンピックの開会式が行われます。
数日前の名古屋駅前・・・
花・花の会さんが植えられた ブラジル原産の花サルビアが見事に満開でした
先月下旬に見た時は 花が咲き初めたところでした。
半月でこんなにも変わるんですね\(◎o◎)/!

もうすぐ高校野球も始まりますし、あちらこちらで夏もお祭りも行われていますね!
夏はイベントが目白押しです。

さて、本日は(N)ママ・ちょこさんによる
ママ・ちょこハッピーフェアのご案内です
 8月20日(土)10時~15時まで
扶桑町中央公民館で開催されます
盛りだくさんの企画をご用意しておりますので、ぜひ いらして下さい
また、
食育コーナー
A 幼児食交流会
B パパ・クッキング
の参加者を募集中です
こちらは予約が必要ですので、上記チラシをご確認の上、N)ママ・ちょこさんまでお問い合わせ下さい。







2016年8月1日月曜日

子どもたちの未来の為に

今日から8月ですね!
夏休み真っ只中!

さて本日は、小学生以上のお子さん、そして、大人の方々それぞれにご満足いただけるイベントのご案内です。
子どもたちの未来の為に今私たちが出来る事
<後援>扶桑町・大口町・扶桑町教育委員会・大口町教育委員会
<主催>一般社団法人 丹羽青年会議所 まちづくり委員会
大人向け
講演
「子どもの未来を支える新しいまちづくり」
講師:石川結貴
場所:大口町健康文化センター4階 ほほえみホール
 
子ども向け
わくわくダンボール工作体験
おもいやりダンボールタウンをつくろう!
場所:大口町中央公民館 集会室
 
どちらも
8月20日(土)12:50~17:00(受付12:20~)
 
事前申し込みが必要です。
お問い合わせは
一般社団法人 丹羽青年会議所 まちづくり委員会 まで。
 
また、当日のボランティアスタッフも募集しています。
お手伝いをして下さる方がいらっしゃいましたら、上記までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。